【機材レビュー第1歩】MERCURY7 / meris

 機材特集第一弾は知る人ぞ知るリバーブをご紹介!

見た目はstrymonに似ていますね、blueskyの方と比べられれば良かったんですが、

二つも並べる余力がありませんでした涙

楽器屋さんで試奏した限りのイメージですと、

strymonはギター用でmerisはキーボシンセに適しているのかな〜と。

ライブだとstrymonの方が音がはっきりするかもしれません。

 自分の使い方としては、ビブラートを深めに設定してモジュレーションらしさを出すことが多いです。

またhighとlowの量の調節もできます。lowが好きなんですが

出しすぎるとアンプがブチギレそうになりますのでほどほどにお願いします。

あと左フットスイッチを踏みっぱなしにするとリバーブ音がフリーズするので

何もしなくても幻想的な空間を生み出すことができます笑

曲と曲の合間にいかがでしょうか。


また次回お楽しみに!

Qipp Official Web Site

Qipp(きっぷ) ー Burst Pop ! from Yokohama

0コメント

  • 1000 / 1000